久しぶりの韓国釜山、QUEEN BEETLEでいってきま~っす(笑)🇰🇷🇰🇷
先ずは…免税店で購入したビールで一杯(笑)…
ビジネスクラスは…ビール(ハイボールも含む)が最大2杯のサービス…っとなると更にもう一杯(笑)…行く前から酔ってます(笑)😍😍
いざ!釜山へ!🇰🇷🇰🇷
令和5年打ち納め ゴルフ⛳⛳⛳
実は…前回のゴルフで最後にしようと思ったんですが、どうしても…😭😭😭どうしても年をこえちゃ~いけない…😫😫😫っと思って行ってきました玄海ゴルフクラブ😝😝😝…結果は惨敗(前回より改善は見られましたが126)来年一から出直します(笑)😅😅😅
お付き合い頂きましたK尾先輩、ありがとう御座いました😍😍😍
【公式】玄海ゴルフクラブ (genkai-gc.com)
越乃寒梅 Lagoon 純米吟醸 ~石本酒造~
これまた鹿児島のコセド酒店で購入したお酒「越乃寒梅 Lagoon 純米吟醸」…越乃寒梅のなに?って思いそうなんですが有名店もいろいろな試みをやってることはラベルからわかります(笑)…😳😳😳低温熟成による酒の旨味と上品な吟醸香を備えた…っとあるんですが…個人的にはすっきりとした透明感のあるお酒で、若干樽酒の味わい(これがお米の旨味なのか分かりませんが)があります😝😝😝全ての吟醸香、お米の旨味、香りを言葉よくするとバランスよく(個人的には無理に抑えられているような)お酒でした😅😅😅杜氏さんが挑戦している感満載!なんですが、個人的にはもっと個性を開放してほしいかな…っとも(美味い酒なんですが😍😍😍)
|越乃寒梅|石本酒造株式会社 (koshinokanbai.co.jp)
北九めし ~ランチ編~
12月18日(月)三升庵 三升庵 直方市 うどん そば 丼物 定食 (sansyouan.com) 旨し!😍
12月20日(水)中山楼 戸畑区銀座2-4-27 久しぶりに…お客様のところで…旨し!😍
12月21日(木)業界の会合にて Otsudane これまた豪華弁当を…😍
12月22日(金)拉麺エルボー 八幡西区光貞台1-1-1 お客様のところで…味変わらないですね…そんな頑固さ大好き!😝
12月25日(月)千石 八幡西区町上津役西3-3-5 これまたお客様のところで…オムそばに戻しちゃいました(笑)😍
12月27日(水)夢工房トマト 八幡西区市瀬1-1-14 これまたお客様のところで…ミックスも食べ納め!😋
12月28日(木)とら食堂 福岡県福岡市中央区六本松4-9-10 やっぱり近くに来ると食べたくなりますよね!旨し😝
12月29日(金)そば処なかばし 八幡西区熊西1-1-2 今年最後のランチは…ここ😍年越しかな😝
台湾料理 大好ヤ
超久しぶりに『台湾料理 大好ヤ』に行って来ました😝😝😝昔は…旦過にあった時には小汚い感じだったんですけど😳😳😳…(今は火事でなくなってしまってますが…)台湾料理と云えば…シジミの醤油漬け!😍😍😍これこれ!紹興酒に超合ってて大好きなんですよね😍😍😍…大根餅も旨し!😋😋😋安くてボリューム満点!そして美味しいは変わらず!また是非行きたいお店です🎶😍😍😍
令和5年度最後のお店かな…今年も沢山飲みました!そして笑いました!来年もまた皆さまとご一緒出来る事を切に祈念しております😝😝😝
台湾料理大好ヤ – 台湾料理 (gorp.jp)
焼鳥 ほり
今日は…ひびしんニューリーダー会で知り合った同期の皆さまと一緒に忘年会🍻🍻🍻宗政酒造の炎杜(純米吟醸)と宗政 初しぼり 特別純米酒を持ち込んでの忘年会…いや~楽しく可笑しく腹一杯笑いました😍😍😍勿論料理も美味しく最後の最後の雑炊まできっちりと頂きました(笑) 😋😋😋
これからも仲良く飲みましょうね💕💕💕
八幡西区藤田2-3-8 TEL 093-631-0909
豊盃 純米吟醸 ~三浦酒造~
先述のコセド酒店で購入した、これまた東北地方のお酒「豊盃 純米吟醸」を頂きました😝😝😝前回のまんさくの花からイメージが変わり変な東北地方のお酒の先入観はやめようと思って飲んでみたら…これもまたアタリ🎯🎯🎯のお酒ではありませんかっ😍😍😍!優しいフルーティーな香りで先ずは印象付けられ、すっきりと透明感のあるお米の旨み、そしてほどほどの酸味で超ライトなバランスの良いお酒でした(笑) 高知、佐賀の旨みの重厚感のあるお酒を愛してきた僕としては根本的見直しを迫られている次第です(笑)😝😝😝…やっぱり青森県弘前市から鹿児島の地に持ってこられるには理由があるんですね…😋😋😋
三浦酒造 | 豊盃 ほうはい (houhai.co.jp)
コセド酒店 天文館店
先日、鹿児島に行った時になかなか趣のある酒店を発見💕💕 今回も立ち寄ってみました😍😍😍コセド酒店 天文館店😍😍😍焼酎文化圏の中に日本酒のラインナップは目を見張るモノがあります😳😳😳是非お薦めです(笑)😍😍😍
天文館店(店舗案内) | 鹿児島の地酒専門店 コセド酒店 (kosedosaketen.com)
うなぎの末よし
鹿児島って…割にうなぎが有名なんですよー😝😝😝だって養殖うなぎの最大の産地は鹿児島県😳😳😳(40%強のシェア)となると不味いはずはないと勝手に決め込んでお店を選んでみました😍😍😍香ばしく焼き上げ、少し甘めの熟成されてるタレがたっぷりとかかり、ふわりとした蒲焼はとても美味しいです😋😋😋😍😍😍また来たいお店です😝😝😝ちなみに今回頂いたものはうな丼の松ですが、中間層にもう二切うなぎの蒲焼が入ってます😳😳😳ご紹介頂いたS田社長、有難う御座います💕💕💕
https://seitengai.com/sueyoshi/
![]() |