烏骨鶏の参鶏湯🐓🐓🐓…い~や~やっぱり烏骨鶏の参鶏湯って美味いですよね😋😋😋…温まるしお腹一杯になるし滋養強壮にも効きそうだしそして次の日の肌もプルプルだし…良い事だらけ(笑)…福岡にもこんなお店欲しいな…😋😋😋
百済参鶏湯🐓🐓🐓
海鮮鍋 ~名前不詳~
肉が続くので海鮮🐟🐚が食べたいという事で韓国双日の近隣にある海鮮鍋のお店(名前不詳)で食事させて頂きました💕💕庶民のお店ですよ!っと念入りして入ったけど、時にはそんなお店も超大歓迎!😝😝ボリューム満点で貝の玉手箱に、タッカンマリ🐓🐓が入り、さらに活タコ🐙🐙が入れられダシだけでも美味しくないはずはありませんよね…腹一杯食べ飲み楽しみました(笑)😝😝
景福宮プルコギ松島店
プルコギ店なんだけど…なぜか甘い肉料理は嫌いなT井さんの一声でサーロインステーキを食べてます(笑)😋😋😋…これはこれで旨い💕💕💕
なぜか韓国はワインの品数が少ないようで持ち込み!昼から赤ワイン🍷🍷🍷とサーロインを十二分に堪能させて頂きました😊😊😊
Jack Nicklaus Golf Club KOREA
前回した時のJack Nicklaus Golf Club KOREAは…雨で苦戦したな☂️☂️☂️…っと言うイメージだったんですが今回は午後から大雨がやってくるという情報で朝7時過ぎからのラウンド!😳😳😳何とか回り切りました(笑) 今回はモリガンさんにはお世話にならずスコアを付けたんですが114…難しいコースの割には何とか踏ん張れたような気がします(笑) ⛳️⛳️⛳️しかし改めてゴルフをして良かったな…っと思うのは老若男女一緒にラウンド出来る事でしょうね…😍😍😍
超お世話になったT井さん、S藤さん、Y澤さんとのラウンド本当に楽しく昔の会社の古き良き時代を感じ得ました😝😝😝
クラブ概要 (jacknicklausgolfclubkorea.com)
駅前会館(ヨッチョンフェグァン)
訪韓第一回目の食事は…駅前会館(ヨッチョンフェグァン)😝😝😝あの有名なトムクルーズも来店した事のある、そしてミシュランビブグルマンにも紹介されているというお店…😳😳😳
当方もよく釜山にはよく行くんですが、初めてお目に掛かりました。トッカルビ(カルビのミンチを炭火焼にしたハンバーグのような肉料理)から更に進化したパサップルコギ(水気を飛ばしたプルコギ)が有名との事💓💓💓早速頂きましたが見た目はひき肉の塊なんですが香ばしく超ジューシーで旨いんです(笑)…ソウル恐るべし!😍😍😍
タコ炒めとパサップルコギ最高でした💕💕💕
安芸虎 朝日秋あがり 純米吟醸 ~有光酒造場~
朝日って食用のお米だと思うんですが…😳😳
先日の秋のお酒の味わいを前回の美丈夫で取り戻したとは云え二度目の秋の酒の純米吟醸酒…😝😝
期待と不安が付きまといます(笑)…でも…安芸虎だからという安心感が勝っての試飲(笑)😝😝
飲んだ瞬間から柔らかな香りと米の旨みがとろける様に残っているお酒です(笑)😍😍 岡山県産の朝日米がこの和らかな感じを出しているのかな…😍😍美味しく頂きました😋😋流石は秋の酒、食材との相性も本当に素晴らしく良かったです(笑)…😍😍
個人的にはもう少し辛い方がすきかな…☺️☺️
日本酒度+1 酸度1.6
安芸虎/有光酒造場 (akitora-sake.com)
彼岸鯛釣行🐟 ~木鶏丸~
あっという間に10月なんですね🍂…ネットでは彼岸鯛って言ってるけど…本当に美味しいのかな?今日はちょっと強風なんだけど明日は出れるかなっと?色々な事を思って前日釣行の準備をするんですが始まってしまったらあっというま…😎😅
フエフキだとかイラ君に襲い掛かられる事もなくなってはいるんですが真鯛くんもちょっと小型?かな???っと思っていたらドラグが機能する真鯛くんがヒット!良型の鯛をゲットする事が出来ました㊗㊗
気が付けば…良型1尾、足の裏サイズ5尾、手の平サイズ数匹と先ず先ずの釣果🐟🐟
次は11月の関門海峡…どんな出会いがあるのかな…😝😝😎😎
木鶏丸【公式サイト】福岡市姪浜漁港の釣り船 (mokkeimaru.net)
都寿司
法事を終え「都寿司」にて…😝😝😝
やっぱりここ美味しいですよね😍😍😍
今回は寿司コース(笑) 新鮮な魚を堪能させて頂きました…僕が釣って捌く魚と何が違うのかなぁ~っと思ってしまう次第です💕💕💕
これから時々夜の会食で利用させて頂きます😍😍😍
都寿司 | TOP (miyakozushi.jp)
![]() |